\パラパラめくれるウェブ絵本/
絵本制作:あかえほ 文:ちびこママ 絵:shinya
\印刷できるPDF絵本はこちら/
\SUZURIでオリジナルグッズ販売中/
- この絵本はあかえほのオリジナルコンテンツです。絵本の著作権はあかえほ、ならびに担当イラストレーター様に帰属します。
- ご家庭・少人数のグループ・保育施設等でのご利用に限り、PDF絵本を無料でダウンロードいただけます。
- 絵本は予告なく内容変更・削除となる場合があります。
- 絵本および挿絵の無断転載、二次利用は厳禁です。挿絵の一部は有料販売しております。挿絵を商用利用されたい方は有料サイトでご購入ください。
→イラスト販売に関するご案内 - 絵本の挿絵の一部は姉妹サイト「ちびそざい」にて白黒版を配布しています。園だよりなど、非営利目的でご使用ください。
ほっこりとする、短い物語絵本
ぽすとのぽすた
絵本制作:あかえほ 文:ちびこママ 絵:shinya
ぼくは、ぽすと。
なまえは、ぽすた。
きみに、かわって
だいじな、おてがみ
とどけるよ。
さいきん、おてがみ
すくないよう。
めーるは、べんり。
だけどね・・・
おてがみ、もらうと
おかおが、にこにこ
こころが、ぽかぽか
するんだよ。
おしまい
あとがき
2016年4月14日―この日がなんの日か、すぐに分かる方はどれ位いるでしょうか。
この日は、熊本地震が発生した日です。
熊本県と大分県で相次いで巨大な地震が発生。最初の地震が起きた日が4月14日でした。
2011年3月11日と言えば?
そう、東日本大震災が発生した日です。多くの人にとって忘れられない日だと思います。
この震災による被害はあまりにも甚大で、正に歴史に刻まれる出来事でした。
東日本大震災と比べてしまうと、そのほかの地震はだんだんと、忘れられてしまうのかもしれません。
でも、どんな災害であっても、被災された方にとっては一生忘れられない出来事です。
熊本地震のニュースを見たとき、私は海外に駐在していました。
こんなときに海外で、他人事のように生活を続けるのは、なんだか嫌だったんです。
なにか自分にできることはないか?
まず、ポイント類はすべて寄付。それから、創作絵本。
熊本県にお住まいのイラストレーター、shinya様のイラストで『ぽすとの ぽすた』が誕生しました。
※当初は、shinya様がイラストACに投稿しているフリー素材を挿絵に使っていましたが、現在の絵本はオーダーイラストでリニューアルしております。

私は物語絵本を作るとき、イラストレーターさんの絵を見た印象を元にストーリーを作ることが多いです。
本作品は、「あたたかい気持ちを届ける」というテーマになりました。
この絵本を読んだ方が、「人とのつながりを大切にしたい」など、優しい気持ちになってくれたら嬉しいです。
「ぽすとのぽすた」挿絵について
この絵本の挿絵は、イラストレーターさんへのオーダーイラストとフリー素材で制作しています。
オーダーイラストについて
ぽすたくんの挿絵はすべて、shinyaさんに描いていただきました!

しん@JTakara7
イラストAC
素材ラボ
イラスト素材【PIXTA】
SUZURI
★SUZURIにて、あかえほ公式・ぽすとのぽすたグッズを販売しています!