こちらの絵本を私目線でサラッとご紹介します。独断と偏見による個人的感想です。
※「どんな絵本?」の項目は絵本の内容に触れます。
どんな絵本?
8匹のチンアナゴが一斉に右を向いたり左を向いたり。
と思ったら、ねじれたり絡まったりして、最後には綺麗に整列。
ザリガニっぽい生き物が一匹いて、毎回ちゃっかり同じようなポーズを取ってるのもまた可愛らしい。
文章は1ページに一言、二言程度の最低限で、水の中なのでページはずっと青い。
ストーリー性は無く、チンアナゴの形状と動きを楽しむ絵本。
おすすめ年齢
1歳、2歳、3歳くらい?未就園児向けかなと。
読みやすさ
とても読みやすい。サクッと読める。
全ページ見開きで実質13ページ。
普通に音読して1分もかからない。
使用文字はひらがな・カタカナのみで、カタカナにはふりがな有り。
この絵本を読んだきっかけ
図書館で見つけて一目惚れ。
サイズ・重さ
閉じた状態でA4用紙くらい。
約410g。小さめのペットボトル1本分くらい。
持ち運ぶには少々嵩張る。
個人的な感想
かわいい。ひたすらかわいい。私この絵本とても好き。
ハードカバーの大型本なので子育て世帯としては躊躇する金額(絵本としては普通の値段)なので、子供が気に入れば買って手元に置いておきたい感じ^^
ご参考まで。