当サイトは広告収入で運営しています

3歳になった子供がおしゃべりっ子に!母子手帳で言葉の発達を振り返ってみた

このページをお気に入りに登録

子供の言葉の発達って気になりますよね。2歳にもなると、公園で他の子たちのお喋りを聞いて焦ったり。

言葉は個人差があるし、デリケートな問題。ママ友と情報交換するにも気を使う・・・。

上の子は海外で生まれ、早産&未熟児だったため、言葉の心配はありました。が、今ではすっかりお喋りっ子に。

今回は、我が子の言葉の成長具合を年齢・月齢ごとにまとめてみました!

母子手帳で我が子の言葉の成長具合を振り返る

母子手帳の記録

2歳過ぎまでは、真面目に母子手帳に成長記録を書いていました。

今ではすっかり書かなくなったけど(;’∀’)

生後5~6か月頃

言葉に関する一番古い記録です。この頃の様子は正直記憶になし!(笑)

  • 「あーうー」と声を出したりうなり声を出したりする
  • 声を出して笑うことがある

1歳3~4か月頃

話しかけると、ジェスチャーで返してくれるようになりました。

  • 「アパ」、「アダ」、「ナ」とよく言う
  • ダメ、と言うと少し変な顔をする
  • ちょうだいができる
  • いただきます、ごちそうさまと声をかけると手を合わせるようになった

子音を含む喃語(2音以上の声)が出てくるのは、言葉の発達の第3段階くらい、らしい。

最初は母音だけで「あー」とか「うー」と言う、次に「あーうー」のような2音、そしてそこに子音が入る、という感じ。

1歳10か月頃

だいぶ言葉を理解できるようになってきました。

  • ジャンプ、ごろん、くるくる、等声をかけると、動く
  • 「行っちゃった」「どうぞ」等が言える
  • 「いないいないばー」と言いながら遊ぶ

ちなみに、住んでいた国では1歳6か月検診がありませんでした。1歳半ごろ、写真や絵を見せて指差しできていたか、というと?否!

「〇〇どーれ?」と聞いて、正しく指差しできたのは、2歳過ぎてやっとでした。

2歳3か月頃

物の名前をだんだん覚えてきました。ほかにも、2語文を言えたり、歌ったり。

  • 「くーま(車)」、「てんしゃ(自転車)」など言えるようになった
  • 「くーま、あった」など二語文も
  • こちらの言う事をだいぶ理解している
  • 歌を振付込みで覚えている

母子手帳の記録は、ここで途切れていました(^^;)

語彙爆発はおそらく2歳7~8か月頃

我が子は、母子手帳の記録が途切れた2歳3か月頃から数か月間、言葉の発達に目に見える変化はありませんでした。

2歳のときに日本に本帰国できたので、週1回のプレ幼稚園に通わせてみたのですが・・・

中には、フルネームと年齢をバシッと言える子もいて、正直焦りました(笑)

生まれ月の違いがあるとは言え、こんなにも成長に差があるのか!と驚きでした。

2歳半を過ぎたら、急にいろんなことを話し始めた

ある日、しきりに冷蔵庫の前で私に訴えていました。

「みももー。みーもーもー!のいたいー。」

最初は「???」だったのですが、「はっ!飲み物のみたい、か?!」と気づき、聞いてみたら大正解!

他にも、「まももー。こんこんー。くまちゃん~」とか。

これ、「卵、コンコン(割る)」という事でした(笑)

くまちゃんは、絵本の『しろくまちゃんのほっとけーき』で卵を割るから。

こんなことが増えて行きました。

2歳7~8か月ごろ、噂に聞く「語彙爆発」期を迎えた

ある日突然ぺらぺら喋るわけではなく、「なんか今日はよくしゃべるな~」という日が、どんどん増えていく感じ。

しだいに、「今日も随分よくしゃべるな~」と感じるように。その状態が、2週間くらい続いたと思います。

そしてついに、敬語や過去形まで出てきて、文脈のある言葉を喋りだしたんです。

「これが言葉の爆発と言うものか・・・!」

と妙に納得したのでした。

この頃には、キャラクターの名前も出てくるようになりました。でも、舌足らずで、

  • ピカチューが「マチュー」
  • ドラえもんが「モーモン」
  • ミッフィーちゃんとキティちゃんが混ざって、「ピピちゃん」

だったりと、可愛かったなぁ(*^^*)

3歳も間近にせまるとマシンガントークが止まらない

お喋りが上手な子のママはよく、「毎日うるさくて・・・」と言います。

うちの子は、2歳半頃までは口数も少なめだったので、羨ましくもあったし、ママたちのセリフは謙遜の一種だと思っていました。

が、今は本当に心の底から思います。

本当に毎日うるさい(ごめん笑)

  • 「ねーねー、おかーしゃーん、きーてよぉ~あのねぇ~」(勿体ぶる)
  • 「もう!だめ!やめなさいよー!もう!しらないっ!」(私の真似)
  • 「おちないよーに、そーっとね。ゆっくい、ゆっくい・・・あーおっとっとぉー!あーあ、おちちゃったー」(わざと手に持っている物を落とす)
  • 「ねーねー、あのねー、ゆーちゅーぶみたいー!みせてくーさいよー!」(テレビ番組よりYouTubeの方が好きorz)

歌や絵本の内容も覚えて、一人でワーワー言ったり。

最近子供がはまっているのが、お医者さんごっこ。

診察から体温計、注射、お薬の処方までの一連の流れを延々とつき合わされます(笑)

子供の遊びに付き合うのは体力と気力が必要。なまじ言葉が分かってくると、テキトーなことを言うと訂正を要求されるのです。

NONOする子供のフリーイラスト(イラストAC/ふわぷか)

こちらが「はい、おもちゃどうぞ。」とおもちゃの注射器を渡すと、

「ちがうよ?あのね、そえね、ちゅーしゃだよ?」とか。

もう、毎日へとへとでした(^^;)

3歳半を過ぎると過去や未来の話もする。時には英語も

満3歳になり幼稚園に上がると、また一気に語彙が増えました。

子供の吸収力は半端ない。先生のおはなし、お友達との会話、家に無い絵本の読み聞かせから、どんどん新しい言葉を覚えてくる。

特に驚いたのは、いつの間にか、「過去」や「未来」を理解し、言葉で表現できるようになっていたこと。

3歳半を過ぎたあたりから、急に思い出話を、過去形を駆使して話しました^^;

ただし、

  • 過去の話はすべて「さっき」か「きのう」~「だった」
  • 未来の話は、「まだ~ない」とか「こんど~しよう」

と言うので、けっこう混乱しました(笑)

また、Eテレの「えいごであそぼ」やYouTubeの影響なのか、英語もよく出てきます。

  • おやつを食べて「ヤミ―!」と言う
  • 色をみて「レッド!グリーン!」と言う
  • 英語の歌もたまに口ずさむ

親バカによる自慢とかではなく(笑)

テレビも情報量が多いので、子供が興味を持って見ていれば、自然と覚えてしまうことが多いんだと思います。

心配しなくても子供はちゃんと成長していた(最後に)

子供の成長って親にとってとてもデリケートなことで。

ついまわりのお友達と比べたり、親(じいじばあば)から変に心配されたりして、不安になってしまうことってありますよね。

明らかに発達が遅い気がするとか、全く声すら発しない場合は、病院や専門機関にご相談された方がいいと思います。

が、そうでない場合は、いつかは子供はしゃべり出すものだなと。

無用な心配を抱えて毎日過ごすよりも、ゆったり構えて楽しく過ごす方が、子供にとっても自分にとってもずっといいと思いました。

絵本を読む子供のフリーイラスト(イラストAC/ふわぷか)

本記事の挿絵はふわぷかさんのイラストです。
イラストダウンロードサイト【イラストAC】で無料ダウンロードできます。
ふわぷかさんのサイト:STになろう

タイトルとURLをコピーしました