【2020/3/1追記】この件は解決しました!
この記事はこのまま残しておきます。(補足等があれば随時追記・修正します)
当サイト、「あかえほ」のメインコンテンツは創作絵本です。
文章はすべて私、ちびこママ作。
挿絵は自分で描いたもの、イラストレーターさんに依頼したもの、フリー素材を活用したもの*があります。
*素材サイトの利用規約の変更に伴い、過去の作品の挿絵を差し替え中です。
利用規約や各絵本のページで利用範囲について書いていますが、なかなか不正利用が後を絶ちません。
まあ、今まで見つけたの、ほぼ海外サイトです。うち、約9割は中ごk・・・
日本語のサイトでも、なんか変な日本語だったり。
この度、中国の動画投稿サイト「bilibili(ビリビリ)」にて、当サイトの絵本を無断転載しているのを見つけました。
運営にまとめて通報したかったけど、身分証明書を提出しなければならないことが分かり強い抵抗を感じ・・・。
悩んだ結果、違反動画に個別に苦情を送るだけにしました。
備忘録として記事に残しておきます。
Google画像検索で不正利用動画を発見
「あかえほ」と検索バーに入れてGoogle画像検索をしてみたところ、bilibiliに投稿されているのを見つけました。
3件ありました。証拠の動画はこちら。(画面キャプチャです)
まずは「ひよこくん」という絵本から。
印刷用のPDF絵本をブラウザ上で開いて、スクロールしている様子を画面キャプチャし、bilibiliに投稿されていました。
最後のページに著作者情報を載せていたのですが、黒塗りで消されていました。
続いて、「しあわせのき」という絵本。
この絵本は2019年11月にリニューアルしています。
bilibiliに転載されているのは古いバージョンです。
最後のページに「絵本制作:あかえほ」と書いてあります。が、これは著作者情報と認識されなかったのか?塗りつぶされてはいませんでした。
最後に、「ねことねずみのきっさてん」という絵本。
こちらは2019年にリニューアルし、最後のページにQRコードを載せていました。
このQRコードで絵本のページに飛べるのですが、黒塗りで消されていました。
bilibili運営に削除依頼する方法を探る
結論を先に書くと、2019年12月時点では、「侵权申诉」というページからできます。
このページにたどり着くのにちょっと苦労したのと、今後ページが変わる可能性を考え、どうやって見つけたかを書き残しておきます。
削除依頼の仕方を調べたら、naverまとめとnoteの記事が出てきました。

联络我们←これがbilibiliのお問い合わせページ。
以前はここに、著作権侵害に関する報告をするメールアドレスがあったようなんですが、今は見当たりません。
現在はヘルプページ(帮助中心)を使ってね、となっています。
ヘルプページとやらで著作権関連の記載を探すと。(版权相关)
04 bilibili能判定版权的所有权归属吗?
不能。bilibili无法判定作品版权所有权的归属,也无法解决权利所有权纠纷。若是您认为您的版权被侵权,可以通过bilibili的“侵权申诉”渠道进行申诉,接到符合要求的投诉后,我们会予以处理。
版权相关
日本語訳↓(Google翻訳です)
04 bilibiliは著作権の所有権を決定できますか?
いや bilibiliは、作品の著作権の所有権を決定することも、権利の所有権をめぐる紛争を解決することもできません。著作権が侵害されていると思われる場合は、bilibiliの「侵害の申し立て」チャネルを通じて申し立てを行うことができます。適切な苦情を受け取った後、対処します。
著作権関連
侵害の申し立て(侵权申诉)チャネルってどこよ・・・
Ctrl+F 侵权申诉 っと。

あ、あった(笑)フッターに。
「侵权申诉(侵害の申し立て)」ページから苦情の申し立てを行う方法
「侵权申诉(侵害の申し立て)」ページは英語で書いてあります。
ページの翻訳でちゃんと理解できる日本語になります。
翻訳後の内容を引用。
1.ページの下部にある「苦情を申し立てる」ボタンをクリックして苦情システムに入り、システムのプロンプトに従って苦情情報を入力してください。ページのタイムアウトなどの理由で申し立てが失敗するのを防ぐため、記入を開始する前に必要な文書と資料を準備してください。以下を含むがこれらに限定されない:
(1)申立人の情報:申立人の名前、連絡先情報、および該当する場合は住所、役職、事業免許(単位)、IDカード(個人)、および申立人の身元を確認するその他の資料。申立人が代理人に苦情を申し立てる場合、代理人の名前、連絡先情報、該当する住所、事業免許(単位)、身分証明書(個人)、申立人によって発行された承認書、身元を確認するその他の資料も提出するものとしますエージェントの。
(2)申立人の要求:著作権を侵害するコンテンツを含むコンテンツのタイトルとネットワークアドレス(URLなど)。
(3)侵害を実証する予備的証拠
侵权申诉
申立人の情報か・・・。身分証明書出さなきゃならないのは抵抗あるね(-_-;)
とりあえず必要なものは、
- こちらの個人情報・身分証明書
- 通報したい動画のタイトル・URL
- 著作権侵害を証明する資料
のようですね。
これらを準備して、左側の青い「SUBMIT A COMPLIANT」ボタンを押します。

苦情の申し立てをするにはbilibiliへの会員登録が必要だった
SUBMIT A COMPLAINTボタンを押したらね、ログインしろ的な画面が一瞬表示されて、この画面に飛ばされました・・・。

うわー・・・嫌だな、わざわざ通報のために会員登録するの。
でも仕方ない・・・。会員登録の方法はこちらの記事をご参考に。
SMS認証が必要で、携帯電話の番号を入力する必要があります。
また、認証用コードを送信する前に画像認証があります。
会員登録して、いざ苦情申し立て!・・・と思ったけど
ログインした状態で、改めて苦情申し立てボタンを押して出てきた画面。

氏名・電話番号・メールアドレス・身分証明書の番号および写真が必須。
・・・
・・・う~ん、やっぱ無理。身分証明書の写真提出する気にどうしてもなれない><
会員登録時のSMS認証でさえ嫌だったのに。
別の方法で報告することにしました。。。
違反動画のページから個別に通報する
動画のページから個別に苦情を送ることもできるようです。
「稿件投诉」という部分。
ここで苦情を入れるにも会員登録は必要ですが、身分証明書は不要。
「稿件投诉」 をクリックするとこの画面が出ます。
日本語に翻訳するとこんな感じ↓
2MB未満のJPG/PNGの画像を5枚まで添付できます。
「違法」を選んで、入力欄に以下のように書いて提出しました。
This video is copyright infringement.
Original version:【うちのサイトのURL】
Posting to video sites is prohibited by the Terms of Use:【利用規約のURL】
Please delete this video ASAP.
中国語分からないし、日本語でもいいかなと思ったけど、シンプルな英語で送るのが一番分かりやすいかなと。
本当は同じ文面をコメント欄にも入れたかったんだけど、bilibiliには正会員とそうでない会員があり、正会員でないとコメントできないんです。
正会員になるためにはテストを受けるか、他の正会員から招待を受けねばならず。
テストは中国語だし、正会員の知り合いなんていないので今回は通報のみ行いました。
もし、しばらく経っても動画削除されない場合は、頑張って正会員になって、コメントも入れてみようかなと思います。
その他に対応したこと・今後検討したいこと・その後(最後に)
今回使われてしまったのはPDF絵本のページ。なので、PDFのページへのアクセス方法を少し変更することにしました。
PDFのダウンロードページを作るだけでも違うかな、と。
こういう感じで作っています。↓
今はまだ、手動で一つ一つ作ってる途中なので、全部の絵本のPDFダウンロードページができたら順次実装していきます。
あとね、これは完全に気休めと言うかお守り代わりなんだけど。
だいたい中国なので、プーさんの記事書けばひょっとしてネット検閲で遮断対象になってくれないかな、って・・・(^^;;
ほら、中国ってプーさんダメって聞くじゃん。ここでは詳しく書かないけどさっ。
中国のサイトでの不正利用が多いからって、みんながみんな中国国内で作業してる訳じゃないかもしれないけどさ、心情としては中国からのアクセスを拒否したくなる><
もちろん、中国からの純粋なお客様もいるかもしれないから、そういう方には大変失礼な話なんだけど。
アクセス拒否の方法について、アドバイスもいただきました。
中国からのアクセスを、
— fuchi@webクリエイター (@start_point02) December 12, 2019
heacceesではじく方法あるみたいですけど、
なかなか大変そうですね。
5000個くらいIPアドレスをはじく設定が必要だと。。
ご存じかもしれませんが、参考サイト置いておきます。https://t.co/0lfLpLzWod
この方、色々お詳しくて、ブログもとても参考になります(*^^*)
.htaccessでアクセス拒否する方法は、前に似たようなことをやったことがあって、やり方はなんとなくイメージつくんだけど。
でも、約5000個のIPアドレスを書かなきゃならないって・・・
相当クレイジーな作業だよね(苦笑)コピペするにしても怖い。
現実的じゃないので、プーさんのお守り記事を書いたって訳です。
あと他にやるとしたらDMCA申請(Digital Millennium Copyright Act)かなぁ。
Googleの検索結果から消えるってだけだけど・・・。
とりあえずDMCA申請もまだ勉強不足なので、ここまでの対応で一旦様子見とします。
【2020/2/21追記】bilibiliの当該ページに対しDMCA申請しました
その後、通報しても動画は削除されず、やむを得ずDMCA申請をしました。
【2020/3/9追記】bilibiliの動画の投稿者と連絡がつき、削除してくれました
記事の冒頭でも書いた通り、bilibiliの正式会員アカウントを持っている親切な方が、当該動画のコメント欄を通じて不正利用である旨、伝えてくださいました。
その後、動画の投稿者の方が連絡をくださり、動画を削除してくれました。
悪気は無かったように見受けられるので、無事に解決したのでこれで良しとします^^
DMCA申請した分については、後ほど取り下げ依頼をかけようと思います。追って記事にします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。