当サイトは創作絵本サイトですが、ブログにもかなり力を入れています^^
ブログの始め方の記事もいろいろ書いています。 ブロガー仲間を増やしたくてね。


私の記事を見てブログを始めた、って人が結構いるみたいで嬉しい(*^_^*)
さて、いざブログを書き始めたら、あれが欲しくなりますよね?アレアレ。

プロフィールアイコン!!
SNSやこういう吹き出しにも使えるやつ!!
↑あ、これは自分で描きました。自分で描けるならそれが一番なんだけどね。
でも、絵は苦手・・・という人や、文章を書くことに集中したい!って人はいっぱいいると思うんだ。
今はフリー素材が充実してるので、どこかでダウンロードした写真やイラスト素材を使う人も多いと思うんです。
フリー素材でもいいよ、でも利用規約、ちゃんと読んでる?
意外とプロフィールアイコンには使えない場合が多いって知ってた?

あ、あと、画像検索で「フリー素材」って検索かけて出てきたもの使うのも危険だから!ほんと気を付けてね!!
そこで今回は、イラストなどをオーダーできる「ココナラ」をご紹介します^^
新規会員登録で割引クーポンもらえます
↑このピンクの枠内のことは、後ほど詳しくご説明しますね^^
ではでは続きをどうぞ^^
記事の最後にブログについて妙に熱く語ってるから、ぜひ終わりまで読んでってね(笑)
ココナラとは?制作物の依頼や相談ができる「スキルのフリマ」
「スキルのフリマ」、分かりやすいキャッチコピーだこと・・・。
簡単に言えばさ、 「ココナラ」 はスキルがある人と、そのスキルを求めている人を繋ぐマッチングサービスって感じですね。
他にも同様のサービスはあります。「SKIMA」とか「タノムノ」とか。
ココナラはこの手のサイトの中でユーザー数が多くてサイトの規模が大きいです。
サイト規模が大きいと色んな意味で安心。サポート体制とじゃ。
あと、ココナラには個人的にイチオシなイラストレーターさんがいっぱいいます!
早速ですが、まずはおすすめイラストレーターさんをご紹介しちゃいます♪
会員登録の詳しい流れや割引クーポンについては、後で解説しますね。
アイコン制作に強い、おすすめのイラストレーターさんのご紹介
アイコンはあなたの分身です。
好みのタッチのイラストレーターさんが見つかればいいですが、きっと探すのも難しいと思います。
そこで、私が個人的におすすめしたいイラストレーターさんを勝手にご紹介します!
選んだポイントは「親しみやすさ」。ぜひご参考に^^
ココナラでアイコン作成と言えばこの人!大川ともさん
これまでにたくさんの制作実績があり、見やすい・可愛い、ブログやSNS向けのアイコンに強い大川ともさん。
使いやすい似顔絵風アイコンが依頼可能です。
絵本みたい!ゆるかわ全開なアルパッカさん
ブロガーさん相手にも多数の実績があるアルパッカさん。
アイコンはもちろん、ブログのヘッダー画像なども依頼可能です。
目を引くデフォルメ・ミニキャラの小物屋さん
鮮やかな色遣いとパッと目を引くキャラづくりが得意な小物屋さん。
文字を添えてより分かりやすく!
パッとどんな人なのかが分かるアイコンはSNSで重宝しますよ^^
デフォルメやコミカルに強いマメハルさん
イラスト素材サイトでも大活躍中のマメハルさん。
2等身アイコンやペットアイコンなど、とても可愛くて目を引きます。
特に推したいのが「あなたのペットを丸くします」というイラスト!
我が家は動物は飼っていませんが、ペットがいる方にぴったりですよね!
マメハルさんは、アイコンに使えるイラストを2500円から出品しています。
アフィリエイトサイトを含む商用利用は追加料金が必要なので、相談してみてね^^
見やすくてほんわか可愛いazukiillustさん
出版物の挿絵を担当したこともある、実績あるイラストレーターさん。
実は今回の記事のアイキャッチ画像は、azukiillustさんに描いていただきました♪
依頼の流れは別記事でご紹介してるので、あわせて読んでね^^
azukiillustさんは、アイコンに使えるイラストを2000円から出品しています。
多忙でサービスを休止している場合もあるので、リンク先でご確認くださいね^^
登録は無料!友達招待制度で、依頼に使える300ポイントが貰える
「ココナラ」には友達招待制度があります。
招待なしで会員登録もできますが、その場合はポイントは貰えないので注意。
友達を招待すると、招待した側にも、された側にも、ココナラ内で依頼に使える300円分のポイントが貰えます。
ポイントは獲得日から1年間有効だよ^^
友達招待制度でポイントを貰うためには注意が必要で、
この3点。一つずつご説明します。
招待コードURLと招待コードはセットで使う
時々、「招待者コードをお持ちでない方は、このコードを使ってね!」とご紹介しているブログ記事を見かけます。
が、たぶんそれ、情報が古い・・・。
実は、招待者コードURLの中に、招待コードと同じ文字列が含まれているんです。
なので、招待コードが含まれていないURLから登録して、後から招待コードを入れても、ポイントはつきません。
300ポイントを確実にゲットしたい方は、以下の招待者コードURLと招待コードをセットで使ってくださいね^^
【招待者コードURL】
↑リンクカードにしてあります。クリックすると会員登録ページに飛べます。
【招待者コード】
wfj8pb
携帯電話番号にSMSで認証コードが届く
コードの入力方法などは、こちらのページにスクショ付きで解説があります。
SMSを受け取れないとダメなので、050で始まるIP電話などは対象外です。
その場合は友達招待制度のポイントは貰えませんが、新規登録特典の方は貰えるよ^^
アプリで新規会員登録すると招待ポイントは貰えない
そういう仕様です。
「友達招待制度について教えてください」のページの下の方に書いてあります。
ココナラにはアプリがありますが、新規会員登録はブラウザで行ってください。
会員登録が済んだら、アプリをダウンロードしてログインしましょう^^
新規会員登録で300円の割引クーポンが貰える!
友達招待制度の方はポイントで、新規会員登録特典はクーポンです。
ややこしいですが、どちらも 「ココナラ」 での依頼に使えます。
招待者コードURLから新規会員登録すると、招待ポイントも割引クーポンも貰えるので、600円分貰えることになります^^
600円分って結構うれしいよね!(*^^*)
会員登録の流れ、簡単ですが一応書いておきます。
メールアドレスでの登録の流れ
Google・Yahoo!Japan・Facebook・Appleアカウント、メールアドレスで登録できます。
ここではメールアドレスでの登録の流れをご説明しますね。
1. 招待者コードURLを開き、メールアドレスを入力し、メールアドレスで登録するを押します。

2.任意のユーザー名、パスワード、生年月日、性別、都道府県、登録目的、利用シーンを入力します。

利用規約に同意して登録ボタンを押すと、こんな感じの画面になります。↓

3.登録アドレスにメールが届くので認証用URLをクリック
すぐにメールが届きます。届かない場合はこちらのページをチェックしてね。
こんな感じのメールが届きます。↓

メール内のURLをクリックすれば登録完了です^^
割引クーポンは有効期限に要注意
登録後、すぐに300円分の割引クーポンが貰えます。

※私が登録したときは200円でした(涙)
・・・ん?
残り6日?! い、いそがなきゃ(;’∀’)笑
正確には、クーポンを獲得した日を含めて7日間が有効期限だそうです。
(でもね、実は慌てなくてもちょこちょこ期間限定割引クーポンが貰えるよ笑)
オリジナルアイコンを依頼してブログを継続するモチベーションに繋げよう(最後に)
ブログにお金をかけることについてどう思いますか?
ブログを始めた方の意見を聞くとね、「画像にお金をかけたくない」とか「広告で稼いでサーバー代くらいはペイしたい」という声をチラホラ聞きます。
「損をしたくない」、「お金を稼ぎたい」、お気持ちは分かります。
でも、一体何のためにブログを始めたんでしょうか?
お金のため?
伝えたいことがあったから?
私のブログのお客さまには、趣味としてブログを始めてほしいこと、ブログを大切にしてほしいことを前からお伝えしています。
ブログはネット上のあなたのお家です。アイコンはあなたの顏です。
大切なものにお金をかけたっていいじゃない。
コスパを重視するより、手をかけ時にはお金をかけ、大事に育てていくことで、結果的に長く続くブログになる。
と、そんな風に私は思います。
ぜひ、世界に一つだけのアイコンを作ってもらって、居心地のいい「お家」を作り上げていってくださいね^^
最後までお読みいただき、ありがとうございました。