絵本一覧 サイトマップ

育児

ブログ

どうする?子供の見守りGPS。我が家は紛失防止タグとiPhoneを選択した話

子供の見守りとして、AppleのAirTagとAnker EufyのSecurity SmartTrack Link、povoのsimを入れたiPhoneを用意しました。ご参考にどうぞ。
ブログ

子供のスマホデビューにpovoがおすすめ!古いiPhoneでほぼ0円運用している話

年間維持費500~600円程度でスマホを持てる!格安sim「povo」のご紹介記事です。お子様のスマホデビューにどうぞ。
いろいろな絵本

無料ダウンロードして印刷できる!手作り絵本『ふじねこちゃんとおんがくのき』のご紹介♪

可愛いねこと楽器のイラストレーター・ふじこ@ふじねこ屋さんのオリジナル絵本『ふじねこちゃんとおんがくのき』のご紹介です。無料ダウンロードして手作り絵本が作れます♪
ウェブ絵本・電子書籍絵本・絵本アプリ

【レビュー】自分の声を録音できる朗読読み聞かせ絵本アプリ「みいみ」を無料お試ししてみたよ!

自分の声を録音できる絵本読み聞かせアプリ「みいみ」を試してみました。月額500円の有料アプリですが、無料でもちょこっと使えます。
ブログ

夜は高熱、昼は微熱。だらだら長引く子供の発熱の原因は溶連菌感染症だった話

子供が3歳の時、溶連菌感染症にかかりました。症状はほぼ熱だけで病院に連れて行くのが遅くなってしましました。
ブログ

液体ミルク解禁!ドイツ生まれの我が子もお世話になった液ミの思い出話

我が子はドイツ生まれ。あちらで液体ミルクのお世話になりました。日本でも液ミが解禁となったので、当時を振り返ってみました。
ブログ

新生児の慣れない育児でノイローゼ寸前のママに捧ぐ、不真面目のすすめ。

赤ちゃんの育児を一人で頑張っているお母さんに読んで欲しいお話です。ドイツと日本の子育て論の違いに悩み、結果、自分に都合よく育児をすることにした私の体験談です。
ブログ

子育てに育児書とスマホはある程度必要だけど、いっそ見ない方が心と体が楽になると思う話

子育ての情報を得るのに、育児書とスマホは最低限でいい。そうでないと、メンタルが持ちません。私の子育ての体験談です。
ブログ

読み聞かせしなくてもイイ。

未就園児の子供に、無理して読み聞かせをしなくていいと思っています。私なりの考えを書きました。