
日本語│English
このページでは、あかえほの無料絵本の読み方、作り方を解説しています。
ウェブ絵本の読み方

- 「すすむ」ボタン:次のページを開きます。
- 「もどる」ボタン:前のページに戻ります。
- 「さいしょ」ボタン:最初のページに戻ります。
- 「さいご」ボタン:最後のページを開きます。
PDF絵本の読み方・作り方
パソコンでPDF絵本を開くためには、Adobe Acrobat Reader DC(無料)が必要です。
スマートフォンやタブレットでは、最初からPDFを閲覧できる場合があります。
ファイルが開けない場合はアプリをダウンロードする必要があります。
【iOSの場合】
標準ブラウザSafariでそのままPDFを閲覧できます。
また、デフォルトで入っているiBooksにPDFを保存することができます。
【Androidの場合】
端末によりPDFを閲覧できない場合があります。
PDFを開くためのアプリは複数あります。(Adobe Acrobat Reader、他)
Google Playで「PDF」と検索し、お手持ちの端末のバージョンに対応したアプリをダウンロードしてください。
絵本の種類によって、5タイプのPDFをご用意しています。
※絵本によってPDFのタイプは異なります。
詳しくは下へスクロールして絵本の読み方・作り方をご確認ください。
大きいえほん(Ⅼサイズ)
A4用紙縦1枚につき1ページの大きい絵本です。
ポスターのようにお使いいただけます。

えほんタイプ/紙芝居タイプ/ワークシート(Mサイズ)
A4用紙横1枚につき2ページです。表紙あり・なしがあります。
えほんタイプ
表紙ありの場合は、印刷した紙を二つ折りにして、ホチキス等で綴じてご覧ください。

1.縦方向に真ん中で半分に折る

2.二つ折りにしたページを順番に重ねてホチキス等で綴じる
紙芝居タイプ
印刷して、そのまま紙芝居のようにご覧ください。
ワークシート
書いて遊ぶ絵本などです。印刷してそのままワークシートとしてお使いください。
小さいえほん(Sサイズ)
A4用紙縦1枚につき4ページの小さい絵本です。
1.横方向に真ん中で半分に切る


2.切った紙を縦方向に半分に折る

3.二つ折りにしたページを順番に重ねてホチキス等で綴じる
ポッケえほん(XSサイズ)
A4用紙1枚で8ページになるポケットサイズの絵本です。
詳しい作り方は以下の動画をご参照ください。
1.縦、横、縦と3回折って八折りの折り目を付ける

2.一度開いて、もう一度縦方向に半分に折る

3.横方向に赤い線の部分を切る

4.また開いて、横方向に半分に折る


5.切り目を入れた真ん中の部分を山折りにする
6.折り目を付けなおして形を整える

7.最後に表紙が1ページ目にくるように折り畳む

※このページ内の画像の転載は禁止とさせていただきます。
改変して使用することも不可です。
日本語│English